東京都府中市 補聴器専門店 ボイスセンター

ボイスセンター府中補聴器相談室

購入からの流れ
カウンセリング カウンセリング図

現在の「聞こえ」の状態、聞こえにくくなった時期・原因、不便を感じる時・場所。

さらに生活・仕事環境、病歴などについてもお伺いします。また、補聴器等に関する疑問や不安などにもお応えします。

聴力測定 聴力測定図

聴力低下の程度を調べるため、純音による聴力測定や言葉の聞き取りテストをおこないます。

補聴器の機種選択 補聴器の選択図

聴力測定の結果をふまえた上で、お客様のご希望を伺い、お客様の聴力、耳の形に合った補聴器を選びます。

フィッティング フィッティング図

聴力の状態に合わせて、補聴器の音域や音質、出力など、きめ細かな調整をおこない、お客さまに合った補聴器に仕上げてゆきます。

試聴 試聴図

実際に補聴器をつけておこないます。

(1)最初は両耳で
(2)次に左右、片耳ずつで
(3)そして、どの「聞こえ」が最もよかったかを選択します。また、静かな店内だけでなく、雑踏の中での「聞こえ」の良し悪しなど、最終チェックをします。

ご購入 ご購入の図

ご購入後もお客様の聴力に設定をピッタリ合わせるためには、2〜3回の再調整が必要です。

一緒によりよい聞こえを導きます。

アフターフォロー アフターフォロー図

お買い上げの日から2年以内(一部商品は一年内)に生じた自然故障について、無償で修理します。万一、お作りした補聴器にご満足いただけなかった場合にはお買い上げの日から90日以内の再作・調整を無償で行います。

そのほか補聴器の点検、定期的な聴力測定などにも対応しますので、お気軽にご相談ください。

 
▲このページの先頭へ
 
 

 

Copyright(c) 2006 CH Science Co.,Ltd. All rights reserved.